美味しいお弁当-海苔弁いちのや

※当サイトのリンクには広告が含まれている可能性があります

※当サイトのリンクには広告が含まれている可能性があります

Items

のり弁って安いイメージないですか?

スーパーでどこでも売っているのり弁は安くてボリュームあり。

私、のり弁自体は好きなのですが、上に乗っている揚げ物が苦手。

いや、揚げ物は好きですが、のり弁の衣は酸化してるのか変な味がしていつもはがしちゃう・・・

そんな海苔弁のイメージを払拭してくれたのはこれ!

食材にこだわった、いちのやさんの海苔弁でーす。

すいか
すいか

ごほうびのり弁だよ

海苔弁いちのや

東京千代田区 靖国通り本店のいちのやさん、三重県伊勢や、福岡にも店舗展開しているようです。

私はいつも新宿甲州街道店で、普通の海苔弁1,080円を買っていますが、

今回は期間限定の「銀」を購入しました。1,800円!

海苔弁に、ランチに、1,800円も使っていいのか正直胸がざわつきましたが、

このブログでも紹介したいし、ええいっ!と購入しました。

期間限定「銀」

はい、こちら。

2023年 「銀」の海苔弁

米:新潟県産 新之助 大粒で美しく噛むほどに優しい甘みと こくを感じる忘れられない余韻
もち麦:食欲 食感 栄養満点 香りひき立つ高い味わい
海苔:瀬戸内海産 浮き流し しっかりとした食感に海苔本来の包み込む旨味
玉子:元気の源 極上の半熟にこだわり 秘伝のたれでひと晩漬けこんだ珠玉
野菜:美容同源 食物繊維 香ばしいごまの油のきんぴら牛蒡
漬物:魚沼産 煮干し醤油 雪国に伝わる伝統の野沢菜
西京焼:白銀交わる京の味噌 海に表す雪魚 甘みと優しさ 漬け込みふっくら 焼きの傑作 銀の鱈
炊き:旬の宝を炊き合わす 山の食感 季節の褒美 箸を楽しむ
肉:三重県 松阪名物 厳選したとりもも肉を 極上味噌だれで二度三度と焦がし焼いた逸品
芝煮:江戸に伝わる 祝の煮 出汁が立つ 香りの生姜は海老も立つ
醤油:関東本樽仕込み 二二六の自慢のだし醤油
鰹節:鹿児島県産 一本釣り 唯一無二の旨味の宝味の宝

海苔弁 いちのや

ひと品、ひと品が極上

なんか文句つけたいけど、とにかくぜーーんぶ美味しい。

自信満々の説明に「はい、参りました」です。

感動というか、感心。よく海苔弁でこれやろうと思いましたよねー。

お店のこだわりをガシッと受け止めました。

銀だらが美味しいのはもちろんなんだけど、私の苦手な揚げ物ーちくわの磯辺揚げが旨くて泣けた。

油くさくないよお・涙

海苔と鰹節と米

旨みのあるしっかりとした海苔と鰹節ともち麦入りの米が三位一体となり、幸せを感じる。

のり弁ってソウルフードなんだよなー。

お母さんが作ってくれたお弁当を何故か思い出した。

そっかそっか。そこね。

小さい頃から食べていたのり弁。その思い出・魂を揺さぶるお弁当を極上にしたわけですね。

すたれないものにしようと。

玉子はいずこへ

お宝は海苔の下におさまっていました♪

なんかこういうのも楽しいですね^ ^

あー、美味しかった!ごちそうさまでした!

魂の海苔弁を是非!

普通の海苔弁1,080円も、もちろん美味しいのでオススメします!

そして「銀」の次はどんな期間限定品が?それも楽しみです。

海苔弁東京│海苔弁 いちのや 靖国通り本店
「海苔弁いちのや」靖国通り本店のオフィシャルサイトです。  こだわりの食材を使用した海苔弁のオフィシャルサイトです。東京、靖国神社前、九段下、新宿、新橋、人形町、赤坂、千葉、田町、三田、横浜中華街、京都、仙台、中野、北千住、虎ノ門、品川芝浦...
すいか
すいか

また次のワクワクを探しに行くよー

コメント